EBNラボ 10月活動報告

管理栄養士必修!EBN基礎研修| 1期生開講中

オリエンテーション

開催日時:2025年 10月 4日(土) 22:00~23:30
開催方法:オンライン (zoom)

EBNラボ オリエンテーション

ついに、10月から待望の新企画がはじまりました。

なんと!日本に栄養疫学・EBNの考え方を広めた第一人者である、
東京大学名誉教授、佐々木敏先生を講師に迎えて実施する豪華すぎる研修です。

管理栄養士として自信を持って活躍するために、
誰しも学んでおきたい知識・スキルが身につけられる濃厚な半年間。

記念すべき1期生として32名のメンバーが一緒に学び始めました。

EBN基礎研修は、各自で動画講義を受講した上で、月に1回のオンラインゼミで仲間と一緒に学び合う形式の研修。

全国各地・海外と、様々な所から参加する、バックグラウンドも様々な、個性豊かな同期の仲間との横の繋がりができるのも、本研修の魅力の1つです。

これから一緒に歩みを進めるメンバー同士、お互いを知り合う時間となるキックオフ会を開催しました!

第1回オンラインゼミ

開催日時:2025年 10月25日(土) 22:00~23:30
開催方法:オンライン (zoom)

第1回のテーマは「健康栄養情報のバイアス」

EBN基礎研修の特徴の1つは、一方的に話を聞くだけの “講義形式”だけでなく、研修に参加しているメンバー同士や講師とディスカッションし合う “ゼミ形式”のとの併用しているところ。

動画講義を受講しての感想や質問をシェアし合うという内容で、一見シンプルに見えますが、そうではありません。
ゼミでの仲間との対話や、佐々木先生のお話には、専門家としてのスキルアップに止まらず、人生が開花する衝撃的な学びの世界が広がっています。

90分があっという間に感じるほど大充実の、濃厚な時間となりました。

ヘルスケアライティングアカデミー| アドバンスコース開講中

アドバンス講座2期|第6回、第7回

2クラス制(昼クラス/夜クラス)
開催方法:オンライン (zoom)

【第6回】2025年 10月 7日(火) 22:00~23:30
「PubMedマスターの道へ!論文検索リアル演習」

ヘルスケアライティングアカデミー

全10回の講義で構成されるアドバンスコース。
2期生もついに折り返しに入りました!

知りたい情報を得るためには、論文検索の方法をマスターすることが必要不可欠。

使いこなしたい代表的なデータベース「PubMed」を使いこなすコツを、実際に演習をしながら学びました。

【第7回】2025年 10月21日(火) 22:00~23:30
「専門家なら知っておきたいEBN実践に必須の知識」

ヘルスケアライティングアカデミー

論文検索など、情報収集について学んだ後は…
見つけた論文を読み解くステージへ。

ヘルスケアライターとして論文を正しく読み解き、コラムで分かりやすく情報提供をするために、まずは基礎知識をインプット!

管理栄養士として知りたい情報を調べていると頻出するワードに関して、一見難しそうに見えることも分かりやすく解説していきます。

HWA事例検討会

ヘルスケアライティングアカデミー事例検討会

開催日時:2025年 10月 15日(水) 22:00~22:30
開催方法:オンライン (zoom)

月に1度、全ての期の受講生・卒業生が参加できる勉強会。

今月のテーマは、
「脂溶性ビタミンは油と一緒に食べると吸収効率が上がる…は本当?」

よく巷で言われているけど、探してみると意外とエビデンスが見つからない⁉️
何を根拠にこの情報が広まっているのか、謎の情報について一緒に探ってみました🔍

ヘルスケアライティングアカデミー| お仕事獲得講座モニター開講中

【第1回】お仕事獲得が得意な方がやっている!2方面での営業戦略とは?

ヘルスケアライティング お仕事獲得講座

開催日時::2クラス制(昼クラス/夜クラス)
2025年 10月 2日(木) 10:00〜11:30 /22:00~23:30
開催方法:オンライン (zoom)

今後、12月開講の6期生からお仕事獲得の講座まで加わり、ベーシックコースがリニューアル♪

ヘルスケアライティングアカデミーでは、卒業後もヘルスケアライターとしてバリバリ活躍できるよう、管理栄養士は苦手な人が多い営業活動もサポートしていきます!

正式ローンチ前、ベーシックコース修了生向けにモニター講座を開講しました♪

第1回は、ライター歴15年のひとみ講師が、憧れメディアのお仕事を獲得してきたコツをシェア!

クライアントから声がかかる、憧れメディアに振り向いてもらうための攻略戦略を一緒に立てていきます。

【第2回】選ばれるライターになるための✨ポートフォリオ添削会

ヘルスケアライティングアカデミー| ポートフォリオ添削会

開催日時::2クラス制(昼クラス/夜クラス)
2025年 10月28日(月) 10:00〜11:30 /22:00~23:30
開催方法:オンライン (zoom)

第1回の課題として、お仕事獲得のために準備したい”ポートフォリオ”を作成します。

第2回の講義では、さらにブラッシュアップに繋げるために、お互いにコメントし合う「ポートフォリオ添削会」を開催。

講師やクラスメイトから多角的な視点でアドバイスをもらえるので、自分一人ではなかなか気がつけないところをブラッシュアップできるのはかなり心強い✨

憧れメディアに対して、実際に営業をかけてみるところまで徹底的にサポートしてもらえる、手厚い講座内容になっています。

【第3回】みんなと約束することで叶う✨営業成果シェア&予祝会

ヘルスケアライティングアカデミー| 成果報告

開催日時::2クラス制(昼クラス/夜クラス)
2025年 10月20日(火) 10:00〜11:30 /22:00~23:30
開催方法:オンライン (zoom)

第2回の課題で、実際に営業活動をしてみることに挑戦してもらいます。
ドキドキするけど…期限を決めてみんなと約束することで、後回しにしがちなことに取り組むきっかけに!

良いことも残念だったことも、結果から得た学びをシェアし合うことで、更なる営業戦略のブラッシュアップをに繋げていきます。

また、予祝会では憧れメディアのお仕事を獲得できた自分になりきって、同期メンバーに報告&お祝いタイムを味わいます。

理想の未来を先に体験し、具体的に達成までのルートを描くことで目標達成までの距離がグッと近づきます。

論文読解スキル強化ゼミ|4期開講中

開催日時:
木曜クラス:2025年 10月23日(木) 22:00~23:00
月曜クラス:2025年 10月27日(月) 22:00~23:00

開催方法:オンライン (zoom)

第6回目のテーマは「介入研究(RCT:ランダム化比較試験」

嬉しいご感想も🥰

これまで論文の知識がなく、
論文に書かれている結果は信頼できるものと思っていましたが、

研究デザインのメリットデメリットや論文の課題など
毎回視野が広がっていくことがみなさんと楽しく学ばせていただいています。

皆さんの何気ない発言から、理解が広がります。

緑茶に対する栄養士から配信の仕方など、
他の方がどの様な伝え方をしているのか興味がありましたので良い勉強になりました。
自分が考えていることと同じであることに自信がつきました。

第4期は5~12月までの開催✨途中からのご参加も大歓迎!
各月ごとにテーマが異なるのでどのタイミングからでも無理なくご参加いただけます◎

詳細・お申込みはこちらから▼
https://d3fg6h765.my.canva.site/4-lp-website

EBNオンライン交流会|毎月のメンバー限定無料イベント♪

EBNオンライン交流会

開催日時:2025年 10月30日(木) 21:00~22:00
開催方法:オンライン (zoom)

今月のテーマ:管理栄養士にこそ必要な力!科学的に伝える力を磨くコツ

嬉しいご感想も✨

和やかな雰囲気で、参加しやすいと思いました。
発言することが高いハードルに感じる自分ですが、
チャットなので気軽に思ったことを言えて
良かったと思いました。

伝えるということを仕事にされている
他の参加者の方の取り組みや工夫、
視点に触れることができてよかったです。

この交流会は毎月オープンに開催しています。
どうぞお気軽にご参加ください💝

来月以降も様々なテーマで実施いたしますので、
お気軽にご参加ください^^

食事摂取基準2025マスターゼミ

【第5回】2025年 10月3日(金) 22:00~23:00

食事摂取基準2025マスターゼミ

「プロテイン摂った方がいいですよね?」
管理栄養士であれば一度は聞かれことがあるのでは?

でも…
\日本人のたんぱく質は本当に不足しているのでしょうか?/

この質問に答えられますか?
正直ドキッとしたし、答えられませんでした…。

でも、こんな大切なことを学べる場所ってすごい!

メンバー全員がそう感じる回となりました✨

【第6回】2025年 10月17日(金) 22:00~23:00

食事摂取基準2025マスターゼミ

最新の栄養学にアップデートできた神回✨

\バターとマーガリンどちらがおすすめか?/

以前まで良くないとされていて一般的にも良くないと思われているものも
技術の進化や研究によりその情報が変わっていく可能性があるため、
栄養士として常に最新のデータを知っておく必要があることを痛感しました。

そんな声が続出しました!

受講生の発言や感想のおかげでディスカッションは盛り上がり、
理解が深まりとてもためになるゼミでした。

ゼミはいつでも参加可能です。今からでも遅くありません!
気になっている方はぜひご参加くださいね!

開催日程:2025年8月〜2026年4月 第1・3金曜日22:00〜23:00
開催方法:オンライン (zoom)

詳細・お申込みはEBNラボご登録後、公式LINEより

EBN読書会 第1弾「佐々木敏の栄養データはこう読む!第2版」開催中

EBN読書会

東大名誉教授で、栄養疫学の第一人者・佐々木敏先生の名著
『佐々木敏の栄養データはこう読む!第2版』を課題図書にした読書会を開催📕

今月の読書会では、「糖質制限」をテーマにディスカッションを行いました。
「糖質を制限すると、その分たんぱく質量が増えるけれど、糖尿病性腎症の合併症を考慮した場合、
たんぱく質摂取量はどの値を基準にすべきか?」といった専門的な視点からも意見交換が行われました。

参加者からは
「アウトブレイクルームで感想をシェアし合う事が本当に楽しい」
「1人では積読になってしまうところ楽しく読めて勉強になるのでありがたい」
「みんなの疑問が自分には無い視点でより知識が深まった」という声も。

11月まで毎月第4金曜日に開催♪
途中参加も大歓迎!!
各月ごとにテーマが異なるのでどのタイミングからでも無理なくご参加いただけます◎

開催日時:毎月第4金曜日
開催方法:オンライン(zoom)
メンバー:35名
参加費用:無料
詳細・お申込みはEBNラボご登録後、公式LINEより

プレミアムメンバー募集が始まりました!

10月31日よりEBNラボの有料会員登録「プレミアムメンバー」の募集が始まりました👏
プレミアムメンバーは年間1万円(税別)の有料メンバーで
次のお得な特典が受け取れます♪

特典1

佐々木敏先生の特別レクチャーが2本受講できる✨

特典2

佐々木敏先生のリアル講義を受講でき、メンバーとも直接交流できる
リアル交流会(2026年4月26日(日)@東京)に参加することができる✨

特典3

人気講座を優先的に受講できる✨

今後はもっとイベント企画を増やしたいと考えていますが、一緒に盛り上げてくれる仲間を大募集♪
EBNラボのメンバーとリアルにつながれるチャンスがあるのは、プレミアムメンバーだけの特権です!

▼メンバー登録はこちらから

EBNラボご登録はこちら
  • URLをコピーしました!